任天堂って会社、毎回毎回手堅く行くのが社風ですね(^o^)
(石橋を叩いて叩いて、たたき壊して?鉄橋を作って渡る感じw)
ソニーみたいに企画も出来てないタイトルを並べたり、作ってないのにCGムービー
だけ(?)を用意して出来たものは....というのよりも好感が持てます。
(ソニーさん、PS3ローンチ発表タイトルの3割しか実現しなかったってマジ?滝汗)
Nintendo 3DS Direct Luigi special 2013.2.14
ルイージマンション、だいぶ出来上がった映像が見られた。
オバキュームのギミックなんて他の会社のゲーム5つ分ぐらいツッコンでるなあ(^_^;)
マリオ&ルイージRPG出るの?(^o^)(おお!)
キャメロット製作のマリオゴルフも久しぶりにくるのか?!\(^O^)/(おおおお!)
ドンキーコングリターンズの3DS版も?!(^o^)(ほほ~、感心?)
色んな作品をじっくりと作ってるなあ(^_^;)(そら発売が遅れるわw)
日本のゲームーメーカーの多くが中身よりも発売日重視。
中途半端な内容でもとにかく宣伝(ステマ含む、滝汗)して小売りに押し込めたら勝ち
(?)みたいな商売してる(現在小売からも警戒?され入荷を絞られて自業自得中、汗)
一部メーカーさん、デバッグは買った奴の仕事(笑)とか言ってるみたいだし。
おかげで発売初週(最悪発売初日のみ)売れたあと大失速(?)が定番(冷や汗)
高画質(?)に予算かけるけど、中身手抜きで販売するから売れなくて赤字。
赤字になるから製作予算が削られて手を抜くのでさらに売れなくて大赤字。
大赤字なので宣伝も低予算ステマ(?)等に頼るので売れず、さらに大赤字(汗)
任天堂やカプコン、海外の大手ヒット商品を手がけるメーカーは発売日よりもしっかり
商品を作り込んでくるので発売後もじわ売れ(しっかり作って大宣伝が海外の定番)
そのおかげで大ヒット商品に繋がってる(日頃の実績?がものを言います、滝汗)
ソニー系を中心に日本のゲームーメーカーが海外で惨敗し続けてる原因はここ。
日本の多くのメーカーは海外で惨敗し続けてる原因が分からず(今は?)楽に作れる
日本の課金ソーシャルゲームで小銭稼いでるけど、いつまでもつのかなあ?(^_^;)
(日本のメーカーは応援してたけど、こんな状況じゃ.....冷や汗)
現在日本ではステマ企業が総力(?)を挙げて、
「Wii Uも3DSも世界で売れてない」
「任天堂は大赤字で社長が辞任するかも(笑)」
「任天堂はゲームから撤退(大爆笑)」
と(ステマ企業も契約切られないように?)大暴れ中(^_^;)(無駄なことを...滝汗)
Wii Uも現在全世界で失速中(?)のPS3スタートダッシュよりも数倍いいし3DSも日本
を中心にして着実に販売台数(ソニーの水増しした?出荷台数ではない)が伸びてる。
しかし任天堂が予定してた販売台数よりもイマイチ伸びてない(世界的不況も原因)
今まで何でかなあ~と思っていたら...( -_-)
Nintendo Direct 2.14.2013
海外版ニンテンドーダイレクトの方も見ると....。
モンスターハンターが来月、とびだせ どうぶつの森が6月発売予定で、まだ海外では
発売されてないらしい(^_^;)(おいおいおいw)
注・モンスターハンターはWii U版も3DS版も海外ではまだ発売されてません(滝汗)
これでポケモンやリンクが来たらどないなんねん?( ̄。 ̄;)(たら~り)
任天堂が本気(?)出すのは、もう少し後(年末?)になりそう(^_^;)(恐ろしや)
PS.来週の3DSサードパーティ製ソフトのダイレクトはソニーさんへの嫌がらせ?(謎)
![]() 【送料無料】Wii U プレミアムセット |
楽天ブックス


にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿