このサイトは、任天堂 ニンテンドーWii&ニンテンドー3DS
マイクロソフトXbox(kinect、Xbox One、Xbox360)、
セガ ファンタシースターオンライン2を応援しています



RAKUTEN

2020/07/15

難易度高いので生存率を上げる?今日も北米版チャレンジ mission:進撃やってます?(;^ω^)(Phantasy Star Online 2 NA)

北米版PSO2で、人がメッチャ減ったチャレンジ
やってます(;´・ω・)(どんだけ減るねん、汗)


(C) SEGA

また、チャレンジ mission:進撃に挑戦した
んですが...ミッション9で終了です(~_~;)
(8人開始で、最終時7人だったのは凄いです)



ウチのHinaちゃんも今回は最初からアサルト
ライフル(得意武器)をゲット!(*´▽`*)

高い位置にいるエネミーを叩き落し、見えない
トラップを発見するスキル トラップサーチも
幸運にも拾ったので、率先してトラップを潰し
まくったので、生存率(?)が上がったみたい
です(o^―^o)
(みんなの協力のおかげ、お疲れ様でした)

アサルトライフルなどの射撃系武器は、中距離、
遠距離、又は高い位置にいる敵をけん制、撃破、
するのに適した武器。
自動的にロックオンで上手く狙えない時は、TPS
視点に切り替え、海外のFPSのように撃ちまくる
ことも可能。

ソード、カタナなどの近接戦闘武器で戦う人達は
遠距離攻撃を行う敵がそばにいても気づきにくい。
そこをアサルトライフルなどで先に潰しまくると、
最前線での戦いが、非常に楽になる。

注・遠距離レーザーを放つカルターゴ、巨大な鉄球
を広範囲に振り回すサイクロネーダなどは要注意。

teruさんの戦闘スタイルとしては、最前線は人に
任せ(おいw)フィールドを走り回って敵に的を
絞らせず、奥で回復・遠距離攻撃を行う敵の後ろに
現れて急襲。
回復・遠距離攻撃部隊を攪乱するのが得意(^_^;)
(失敗すると目も当てられないけどw)

遠距離攻撃部隊を先に潰すと最前線が安心(?)
して戦えますね(^o^)b

注・海外プレイヤーさん、プレイヤー間の役割分担
とか連携が不得意な人も多い。

PSO2のチャレンジは、こんな感じで皆で役割分担
を行うことで、生存確率が格段にアップします。

ということで...( -_-)(チャレンジ講義終了?)

またチャレンジ行ってきます(`・ω・´)ゞ(では)


現在の北米版公式サイト(ちゃんと更新してますw)
https://pso2.com/

(C) SEGA
『PHANTASY STAR ONLINE 2』公式サイト
http://pso2.jp/




にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ゲームブログ 今日やったゲームへ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿