爆弾魔系盗賊(?)シュラウドの隠れ家に潜入したときのことです。
街の人達が無線式爆弾カー(リモコン式ボム)を使う盗賊シュラウドに困ってる様子。

ブラック保安官に頼まれてここまで来たんですが...。

クレイトン市長にも別の頼まれ事されてるし...。
中に入ると....。
いきなり無線爆弾カー(リモコン式ボムカー)が3台襲ってきた(ーー;)

ボクが持ってる主力武器のはリボルバー式の拳銃(セトラーピストル)

スコープを付けるとこんな風にスナイパーライフルのように遠くを狙えて便利。
ただ何だか知らないけど弾に威力が無いような(ーー;)(弾が変わると重宝する)

RBボタン(プレステのR1ボタン)を押すと武器と弾薬の選択画面が出る。
RBを押してる間、右スティックで武器選択、左スティックで弾の種類選択と普通の
FPS,TPSとは違う操作系です(RBを押すごとに武器が切り替わる)

壊れたリモコン式ボムカーや隠れ家内にあるパーツを集めると主人公のスキル使用
でアイテムを作り出すことが出来ます(^o^)(リモコン式ボムカーも作れるw)

アイテムの説明には危ないこと(?)書いてあるなあ(12才が考えついた?滝汗)

中に入ったけど、途中で前に進めないよ(^_^;)(扉が閉まったままだ、汗)
扉の向こうには爆発物らしきものが見えるのに。
....と5分くらい彷徨いてたら....。
ん?こんなところにリモコン式ボムカーを使ってください!と隙間が空いてる?
爆弾貯蔵庫を爆破するのが目的だから、ちょうどいいかもw(^o^)
お?車の運転と操作方法が同じだ(Rトリガーでアクセル)
きゅるきゅるきゅる~!(とボムカーを操作)
どか~~ん!(と扉が吹っ飛ぶ!)
シュラウドの現場監督「今のは何だ?上へチェックしてこい!」
敵が増えてきたのでアサルトライフルで弾数で勝負だ!(^-^)/
...って、あんまり威力無いなあアサルトライフル(ーー;)
倒した盗賊達からアイテムとお金を取って...(^o^)(それ強盗やん、汗)
エレベーターリフトでさらに地下へ。
通路の向こうから複数の敵が狙ってくる。
アサルトライフルは届かないし、セトラーピストルでも当たりにくい。
というところで遠い距離も楽に狙えるスナイパーライフルを装備(^o^)
やっぱりスナイパーライフルは、よく当たるなあ(^-^)/
敵のAIは状況が不利になると後退するし、有利になると突っ込んでくる。
向こうが後退するならこっちは前進するのみ(^o^)(行ったれ!)
落ちてるアイテムは拾いまくって(どっちが盗賊なんだ?汗)
開かない扉もロックグラインダーを使ってこじ開ける!(それ強盗です、汗)

2011 id Software LLC,a ZeniMax Media company. Bethesda,Bethesda Softworks, ZeniMax and related logos are registered trademarks or trademarks of ZeniMax Media Inc. in the U.S. and/or other countries.RAGE, id, id Software, id Tech and related logos are registered trademarks or trademarks of id Software LLC in the U.S. and/or other countries. All Rights Reserved.
オーソリティMGを手に入れる(それなりに使えるよ)
アサルトライフルよりも敵を倒すのが早い(汗)
高い位置からはスナイパーライフルで一撃で倒す!(^-^)/(いえ~ぃw)
あ?また前に進めないよ。
この扉の向こうに二つ目の爆弾貯蔵庫がある。
ということはどこかにリモコン式ボムカーを使う場所が...。
ここか?!(^o^)(きゅるきゅるきゅる)
どか~~ん!(と扉が吹っ飛ぶ!)
敵を倒し続けたんですが....いつの間にか迷子(__;)(アホ、汗)
同じ所に行ったり来たり、そのたびに敵を倒してました(汗)
(注・ある場所をクリアすると前のエリアの閉まってた扉が開く仕掛けらしい)
こっちから敵の攻撃がある(^_^;)(こっちか?滝汗)
雑魚を倒してたらデカい扉が開いて、アーマーを着込んだ奴が現れた(強そう...)
スナイパーライフルで頭狙っても、アサルトライフルを撃ち込んでも効かない?
ガトリングガンで撃ち返してきた?!....ぐは...(__;)(隠れないと危ない、汗)
オーソリティMGで撃ち返したら効いてるみたい。
またガトリングガンで撃ち返してきた?!....ぐは...(__;)(←ホント危ない)
こっちの曲がり角に誘い込んで.....。
オーソリティMGを全弾撃ち尽くし!!(ーー;)(やっと倒せた、冷や汗)
デカい扉の向こうにもアーマーを着込んだ奴がいる?!\(〇_o)/ギョギョ
オーソリティMGの弾は無いよ...(ーー;)
あるだけの弾を撃ち込んで....効いてない(^_^;)(おいおい、汗)
距離を置いて、また誘い込んで...グレネード(手榴弾)を投げる!
はい!¢( ・・)ノ゜ポイ(おまけのもう一つね!)
あ?一発目で倒せた....あら?(^_^;)(あっけない、汗)
このゲーム、障害物や地形を上手く味方に付けないと前に進めません。
というか敵に蜂の巣にされます(経験者談、汗)
目の前に爆弾貯蔵庫の扉がある。
ということは、リモコン式ボムカーを使う隙間があるはず。
これじゃない....お?この赤いランプのついた隙間かな?
きゅるきゅるきゅる.....。
どか~~ん!(と扉が吹っ飛ぶ!)
シュラウドの爆弾貯蔵庫から引火して隠れ家全体が大爆発!(^-^)/
さて、エレベーターリフトに乗って逃げるか(^_^;)(←大爆発させた本人w)
リフトが上がる間にも敵が攻撃してくる。
アサルトライフルしか弾がないよ(^_^;)
ついた途端に残ってた敵が攻撃してきたので、残ってたリモコン式ボムカーで
全員を爆破しました(^-^)/(悪い奴だから良いのです、おい)
ブラック保安官に報告に行けば、クエスト終了です。
だいぶ迷ったのでクリアまで45分かかりました(__;)(反省、滝汗)
RAGEはこんな感じで戦闘が主なクエストです。
ヌルヌル(?)動く秒間60fps(コマ)で動く世界は凄いよ(^o^)
じゃ、今日はこの辺でm(__)m(ぺこり)
このソフトは18才以上販売対象です(^_^;)
![]() 【送料無料】RAGE Xbox360版 |
楽天ブックス


にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿