もうすぐ(8/26)Windows版が発売されるんですね(^o^)
昨年、2009年最高のゲームと言われたXbox360版シュタインズ・ゲート。
ニトロプラスからPC版の最新PVが公開されました(^-^)/
このPV、ネタバレ全開なんですけど(^_^;)(クリアした人しか気づかんけどw)
Xbox360版とお話の内容が変わらないので、teruさんは買いませんが、
「Xbox360は、ちょっとねえ(汗)」と言って買わなかった人は、ぜひ
買ってください!(^-^)/(面白いよ!)
身近にあるネットと携帯が普通に小道具として使われてて、タイムトラベル
理論などのSF要素に現実とフィクションを上手く組み合わせてストーリーが
組み立てられ、ラストに向かって張り巡らされた伏線が綺麗に回収されて
ゆくのは見事でした(^o^)
ストーリーは(ざっとだけど、汗).....
おかしな発明サークルに所属する厨二病全開(?)の岡部倫太郎(オカリン)
オカリンは、ふとしたことから殺人現場に居合わせてしまう。
しかし殺人現場で殺されたはずの牧瀬紅莉栖が目の前で生きていた?!
偶然手に入れた過去にメールを送る発明品(タイムマシン)を手に入れたこと
によって世界線が大きく変わってしまい、謎の組織に狙われ始める。
そして、目の前で幼なじみのまゆり(まゆしぃ)が殺されてしまう。
現実を受け入れられないオカリンは時間を遡って、まゆりを救おうとするが、
何度も何度もまゆりが殺されてしまい絶望の淵へ追い込まれる....
絶望にさいなまれ心が壊れそうになったオカリンを救ったのは仲間達。
仲間の力を借りて、再びまゆりを助ける時間の旅を始めるオカリン。
まゆりを救出するため協力するうち惹かれ合う紅莉栖とオカリン。
しかし、オカリンは愕然とする。
幼なじみのまゆりを助けることは、惹かれ始めた紅莉栖が殺されてしまう世界が
訪れることに....。
というのが簡単なあらすじです(途中までですけど、汗)
こんなストーリーを盛り上げてくれる声優陣の熱演も凄いです(^o^)
(特にオカリンを演じた宮野真守さん)
どうして、岡部倫太郎は、厨二病全開キャラを演じてるのか?
どうして、まゆしぃは、そんな岡部倫太郎のそばにいるのか?
どうして、世界的な天才少女と言われた牧瀬紅莉栖が日本を訪れたのか?
どうして、阿万音鈴羽は秋葉原に現れたのか?
最初に誰もが感じる疑問が解き明かされて行くたびに先が気になって気になって
止まらなくなるんです!
これだけ文字を並べても面白さが伝わらないのがもどかしい(__;)(う~)
ネットに一度も繋いだことがない人やネット用語を理解出来ない人や、ネットの
コミュニティに理解を示さない頭の硬い人以外は、絶対みんなハマると思う。
問題は、
「シュタインズ・ゲートはギャルゲー!気持ち悪い(笑)」
「あんなものを遊ぶ奴は頭のおかしな人しかいませんよ(笑)」
というウソを信じてる人が多いことなんだよなあ( -_-#)(こら、怒)
STEINS;GATE【楽天ブックス限定特典:オリジナルデザイン楽天ポイントギフトカード(100ポイント分)】
楽天ブックス

0 件のコメント:
コメントを投稿