RAGEといえば、ヌルヌル(?)高画質テクスチャなのに滑らかに動くFPS。
どれぐらい高画質かというと...

コレがid Softwaerが自慢する高画質メガテクスチャ。
(使用されている描画エンジンは自社開発のid Tech 5)

カメラをぐるりと回すと、こんな感じでボケ(?)た左側のテクスチャが、

瞬時に、こうやってハッキリ高画質テクスチャに切り替わります。
今、後ろのバーの看板がボケてますけど....。

こうやって高画質テクスチャに瞬時に切り替わります(^o^)(凄いぞw)
PS3版はXbox360版・PC版と違い、3段階(?)ぐらいに切り替わるので目立つ
みたいですけど1秒間60fps(コマ)は死守してヌルヌル(?)動くらしい。
ただPS3版はPS3の構造の関係(?)で水平解像度半分になったらしいけど(汗)
でもジョン・カーマックが自慢するだけのことはあります(^o^;)
(RAGEのようにPS3のCPU・CELLのSPU全て使用したソフトはほとんど無い)
処理落ち無しに滑らかに動くのはホント凄いぞ(^o^)(一度見たら驚くから)
暴力・出血等過激な表現があります。
御視聴には十分注意してください(^o^)b
敵、街の住民の声も含めて、全て日本語吹き替えです(メニューも全て日本語化)
日本語吹き替え版はPS3版だけなので貼っておきます。
PS3版、ヌルヌル(?)と動いてる(^o^)(Xbox360版もぬるぬる動くぞw)
注・動画はYoutubeの規格のせいで30fpsのようです(滝汗)

ウエルスプリングの街の中はこんな感じでリアルです。

街の住民のモデリングもよく出来てます。
特に女の子が日本人ウケするモデリングで嬉しいです(^o^)(何が?w)

2011 id Software LLC,a ZeniMax Media company. Bethesda,Bethesda Softworks, ZeniMax and related logos are registered trademarks or trademarks of ZeniMax Media Inc. in the U.S. and/or other countries.
RAGE, id, id Software, id Tech and related logos are registered trademarks or trademarks of id Software LLC in the U.S. and/or other countries. All Rights Reserved.
写真はウエルスプリングの街の入り口付近。
ちなみに市長さんのお部屋は、右側の入り口です。
市長さんのお部屋までの階段が分かりにくくて迷子続出(?)らしいw(^◇^;)
今回、撮った写真はすべてプレイ中の映像でムービーではありません。
...って何でいちいち断り入れなきゃならんのよ(ーー;)
ムービーばかりの国産ゲームが多いから誰も信じてくれそうもないなあ(滝汗)
Xbox360版RAGEの売り切れが多いらしい(^_^;)(う~ん)
このソフトは18才以上販売対象です(^_^;)
※お1人様3点限りXbox 360 RAGE(ゲーム) |
※お1人様3点限りPS3 RAGE(ゲーム) |
ハピネット・オンライン
blogramランキング参加中!
にほんブログ村 今日やったゲーム

0 件のコメント:
コメントを投稿