このサイトは、任天堂 ニンテンドーWii&ニンテンドー3DS
マイクロソフトXbox(kinect、Xbox One、Xbox360)、
セガ ファンタシースターオンライン2を応援しています



RAKUTEN

2013/03/26

アークス模倣体(クローンアークス)を倒せない人へ、正しくない倒し方?!(ファンタシースターオンライン2)

最近、アークス模倣体やクローンアークスの検索ワードでウチに来る人が多い。
新人アークスさん達は、クローンアークスに苦戦してるらしい(^_^;)

クローンアークスが実装されたときは、セガが用意したやられ役キャラだったり
装備が整ってないアークスの劣化コピー(?)が主役だった。

今、フィールドをうろついてる(?)クローンアークスはタイムアタック仕様に
武器・防具・テクニック・スキルを極限にまで上げた廃人コピー(?)なので性能が
半端じゃないくらい強い(^_^;)(倒すの慣れてるウチでもたまに即死する、汗)


(C) SEGA

プレイヤー1人にたいして1体出現するクローンアークス。
(オンラインマルチプレイだと最大4体同時に現れる)
ウチのHinaちゃんは体力(HP)ないから、いつも逃げまくり(滝汗)

え?何で逃げるのか?近づかないとクローン倒せないじゃない?(ーー;)

今の廃人仕様のクローンだと近づいたらHP多いハンターでもヤバイです(マジ)



ハンターのクローンアークスだと、ワイヤードランスのホールド技を使われて
投げ飛ばされたり、大技オーバーエンドを振り回すってのもあった。
まだ近距離中距離攻撃が多いので逃げれば何とかなる(^_^;)

レンジャーのクローンアークスなら弱点攻撃のウィークバレット使って来たり、
近づくとロデオドライブで突っ込んで出来たり(ウチはこれで死にました、汗)
この中距離から遠距離攻撃が増えた辺りからやっかいになってくる。

問題なのはフォース・テクター。
瞬間的に攻撃出来るラ・フォイエやゾンデは脅威(射程が目茶苦茶長い、汗)
ラ・フォイエはバーン(延焼効果)、ゾンデはショック(感電効果)付加される
のでノックバック(仰け反り効果)が攻撃直後に発生する場合がある。

一撃目のテクニックを喰らう、ノックバック発生で何も出来ず、次のテクニック
が飛んでくる、即死!で近づくことも出来ない(ーー;)(何度も死んだ、汗)

プレイヤーが何のテクニックをセットするかで変わってくるけど廃人仕様(?)
にすると上の二つのテクニックは絶対に入れてくる(^_^;)(←廃人さん談w)

クローンアークスに吹き飛ばし等のダウン攻撃を掛けまくってる人がいるけど、
ダウンするとターゲットが消えるのはプレイヤーと同じ仕様。
でもアークス模倣体にダウン攻撃は、使わない方がいいよ(^_^;)
ターゲットが復活して攻撃!..したけど外して逆に倒される場合が多いから。

ということで....( -_-)
レベルの低い初心者プレイヤーさんは、まず戦っても勝てない(ホント..)

じゃどうやってクローンアークスと戦うの?と思うでしょう?( -_-)
実は簡単な方法があるんですよ(^o^)b(ちょいと聞いてますか?お客さんw)
プレイヤースキルが無くても大丈夫な簡単な方法...。

アークス模倣体は、あくまでプレイヤーのクローン。
プレイヤーと同じように状態異常攻撃が効きます。

ウチの5thお姉さん(レンジャー)はバーン効果のあるエルダーライフルで遠く
から狙撃します。
クローンアークスはよく燃えますよw(^o^)

Hinaちゃんや1stお兄さん(テクター)は闇属性テクニックを使います。
ホーミング効果のあるメギド、サ・メギドでポイズンの追加効果を狙います。
(適当にメギド撃ってても誘導効果?でよく当たる)
アークス模倣体は毒(ポイズン効果)がよく回りますよw(^o^)

え?!ウチはハンターなどの接近戦クラスだから無理!と言う方へ。



ポイズン効果の付いたガンスラッシュ(射撃)を使っても同じ事が出来ます。
(特殊能力・ポイズンIとかでも結構使える)

ガンスラッシュの射撃射程ギリギリから狙うのがポイント。
(敵が反応出来ずにほぼ突っ立ったままになる)
クローンアークスが攻撃を受けて逃げたり、こちらに近づいてきたら一定の距離を
とり続けて攻撃する。

写真のように高低差を利用するとこちらの攻撃が当てやすく、敵の攻撃が当たり
にくくなる(敵はオートロックオンで攻撃してくるため)
敵のAIは基本アホ(?)なので、こちらと同じ高さにならないとほとんど攻撃して
こなかったり(プレイヤーはTPSモードで下から攻撃出来るんだけどね)

途中で別の敵(原生種)が湧いたらクローンアークスと戦わせて見物モードにw

どのクラスでもそうですけど、遠くからバーンやポイズンにして逃げるが基本。

クローンアークスが状態異常になったら一度離れる。
見てる間に3桁や4桁のダメージがクローンアークスに入ります(^o^)
敵の状態異常が消えたら、また攻撃を加えて状態異常にを繰り返す。



たまに状態異常になりにくかったりで時間はかかるけど、ほぼ確実に倒せます。

倒し方は色々あるでしょうけど、クローンアークスが強くて何時も逃げ回ってる
倒したくても倒せなくて困ってる人向けの方法です。
だから「正しくない倒し方」なんです(^_^;)

廃人仕様(?)のアークス模倣体(クローンアークス)に困ってる皆さん。
一度お試しあれ(^o^)b(頑張ってね)


(C) SEGA
『PHANTASY STAR ONLINE 2』公式サイト
http://pso2.jp/



楽天ブックス

blogram投票ボタン

にほんブログ村 ゲームブログ 今日やったゲームへ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿